イベント情報

ミュージアム連続講座2023(全3回)「大阪 水辺をめぐる物語」2024年3月7日(木)・14日(木)・21日(木)大阪市立難波市民学習センター

概 要

本年のミュージアム連続講座は「大阪 水辺をめぐる物語」をテーマに開催します。
縄文時代は大阪平野の大部分が海でした。そして飛鳥時代に、難波津と呼ばれた港が大陸との交易拠点として成立して以来、中世から近世、近代まで大阪は常に水の都として、水辺に寄り添い繁栄してきました。
今回のミュージアム連続講座は、大阪のまちを特徴づける水との関わりをテーマに、大阪の地形や歴史、環境、気候、産業、芸術など、様々な角度から大阪を取り上げます。

日 時

①2024年3月7日  (木)   18 : 30~20 : 45(18 : 00開場)
②2024年3月14日(木)   18 : 30~20 : 45(18 : 00開場)
③2024年3月21日(木)   18 : 30~20 : 45(18 : 00開場)
※3回通しのお申込みになります

内 容

①2024年3月7日(木)
▶「水都大阪の変遷とその愉しみ方を探る!」
■■■天野景太(大阪公立大学 大学院文学研究科 文化構想学専攻 准教授)
▶「なにわの遺跡の水辺もよう」
■■■哲済(大阪市文化財協会 学芸員)

②2024年3月14日(木)
▶「画家たちが描いた水の都・大阪」
■■■林野雅人(大阪中之島美術館 学芸員)
▶「大阪の気候と風土」
■■■江越航(大阪市立科学館 学芸員 )

③2024年3月21日(木)
▶「都市に造られた水辺の役割」
■■■遠藤(大阪公立大学 大学院工学研究科 都市系専攻 准教授)
▶「水と人の環境民俗論―大阪府下の事例から―」
■■■和馬(大阪歴史博物館 学芸員)

会 場

大阪市立難波市民学習センター 講堂
〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階 <Googleマップ


●Osaka Metro各線「なんば駅」、南海電車「難波駅」、近鉄・阪神電車「大阪難波駅」よりなんばウォーク、OCATウォークを西へ。「OCAT」「JR線」の表示に沿ってお越しください。●JR大和路線「難波駅」すぐ。●大阪シティバス「JR難波駅前」下車すぐ。

主 催

定 員

70名
※3回通しのお申込みになります

参加費

無料

申込方法

*大阪市生涯学習情報提供システムいちょうネット」からのお申込み。
*大阪市立難波市民学習センター( TEL:06-6643-7010)の窓口でのお申込み。
返信用はがき、もしくは、はがき代63円をご持参のうえ、センター窓口にてお申込みください。開館時間:9:30~21:30(日曜・祝日17:00)、休館日:毎月第1・3水曜日、年末年始
*往復はがきでのお申込み。
名前、住所、電話番号、返信用宛名面をご記入のうえ、難波市民学習センター「ミュージアム連続講座」係までお申込みください。(※2024年2月19日(月)必着)