プレスリリース

【プレスリリース】大阪歴史博物館:特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」を開催します(会期:2026年1月16日-3月15日)

~武士の故郷は、大阪にあり~

大阪歴史博物館では、令和8年(2026)1月16日(金)から3月15日(日)まで、特別企画展「河内源氏(かわちげんじ)と壺井八幡宮(つぼいはちまんぐう)」を開催します。

「八幡太郎(はちまんたろう)」源義家(みなもとのよしいえ)や、源頼朝(よりとも)・義経(よしつね)兄弟、足利尊氏(あしかがたかうじ)を輩出した「河内源氏」。そのはじまりは、義家の祖父・源頼信(よりのぶ)が河内国壺井(現大阪府羽曳野市壺井)の地に館を建てたことに遡ります。頼信の子・頼義(よりよし)が石清水(いわしみず)八幡宮を勧請して建立した壺井八幡宮は、源氏の守護神として長らく武家の崇敬を受け、現在に至っています。

本展では、「木造僧形八幡神及諸神坐像」「黒韋威胴丸(壺袖付)」(いずれも重要文化財)、「太刀 銘安綱(号 天光丸)」(重要美術品)をはじめとする壺井八幡宮の社宝と、河内源氏に関する館蔵資料等をあわせて展示し、「武士の世」の礎を築いた河内源氏の活躍と伝承、そしてその源流が大阪にあったことをご紹介します。

展覧会特設ページ

開催概要

1. 名称

特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」

2. 主催

大阪歴史博物館

3. 特別協力

壺井八幡宮

4. 後援

公益財団法人 大阪観光局、羽曳野市、一般財団法人 大阪はびきの観光局

5.会期

令和8年(2026)1月16日(金)~3月15日(日)

6. 休館日

火曜日

7. 開館時間

午前9時30分~午後5時
※入館は閉館の30分前まで

8. 会場

大阪歴史博物館 6階 特別展示室
〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-32
電話 06-6946-5728 ファックス 06-6946-2662
HP:https://www.osakamushis.jp/
(最寄駅)
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅②号・⑨号出口
大阪シティバス「馬場町」バス停前

9. 観覧料

常設展示観覧料でご覧になれます。
大人600円(540円)、高校生・大学生400円(360円)
※( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、
障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料

10. 展示資料数

約80点

10. マスコミのみなさまへ

  • プレスリリース 【PDF
  • 広報用画像申請書 【PDF
  • 広報に関するお問い合わせ
    大阪歴史博物館 企画広報課 企画広報係
    電話:06-6946-5728 ファックス:06-6946-2662