寄附について
ご寄附のお願い
大阪市博物館機構では、大阪市立美術館・大阪市立自然史博物館・大阪市立東洋陶磁美術館・大阪市立科学館・大阪歴史博物館・大阪中之島美術館(2022年春開館予定)を運営し、歴史・美術から自然・科学に至るまで多様な分野において、それぞれの専門性を活かしながら、展示や調査研究など、博物館活動の充実に努めております。
市民の皆さまをはじめ、より多くのお客様にお越しいただける魅力あるミュージアムづくりのために皆さまのご支援をお願いいたします。
寄附の使途
各館の展覧会及び展示事業、作品資料の保存・修繕、調査研究事業、教育普及、施設・設備の充実等、博物館機構の様々な事業や活動に活用させていただきます。
下記から寄附の使途を選択し、寄附申出書にご記入ください。
・大阪市立美術館の事業運営に対する寄附金
・大阪市立自然史博物館の事業運営に対する寄附金
・大阪市立東洋陶磁美術館の事業運営に対する寄附金
・大阪市立科学館の事業運営に対する寄附金
・大阪歴史博物館の事業運営に対する寄附金
・大阪市博物館機構の事業運営に対する寄附金(機構全般の運営経費として活用します)
寄附の申込方法
郵送でのお申込み
1.ご寄附いただく館または事務局へ寄附申出書をお送りください。
・・寄附申出書
・・・・個人の方 word/PDF 記入例
・・・・法人(団体)の方 word/PDF 記入例
2.お申込みいただいた館または事務局より振込口座をお知らせします。
3.指定の振込口座へ寄附金をお支払いください。恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
・・振込後の取消や変更はできませんのでご了承ください。
4.ご入金確認後、受領書等をお送りします。
特典
500,000円以上ご寄附をいただいた方に感謝状を贈呈させていただきます。
税制上の優遇措置
当機構へのご寄附は、特定公益増進法人に対する寄附金として税制上の優遇措置の対象となります。
税制上の優遇措置を受けるには寄附をした翌年の申告期限までに確定申告が必要です。
申告には、受領書が必要となりますので大切に保管してください。
所得税の優遇措置
「寄附金額」または「総所得金額等の40%相当額」のいずれか低い金額から2,000円を除いた額が所得額から控除されます。
個人市民税の優遇措置
・大阪市に在住の方の寄附金税額控除
(寄附金額※注1-2,000円)×(市民税の基本控除額8%)
・※注1 寄附金額は総所得金額等の30%が上限となります。
個人府民税の優遇措置
・大阪市・堺市に在住の方の寄附金税額控除
(寄附金額※注2-2,000円)×(府民税の基本控除額2%)
・大阪府(大阪市・堺市を除く)に在住の方の寄附金税額控除
(寄附金額※注2-2,000円)×(府民税の基本控除額4%)
・※注2 寄附金額は総所得金額等の30%が上限となります。
法人税
寄附金額と損金算入限度額のいずれか少ない金額が損金に算入されます。
詳しくは、国税庁ホームページの
・タックスアンサーNo.5283 特定公益増進法人に対する寄附金
をご確認ください。
お問合せ先・郵送によるお申込み先
・大阪市立美術館への寄附に関すること
・・〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82
・・大阪市立美術館 ℡:06-6771-4874(代表)
・大阪市立自然史博物館への寄附に関すること
・・〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23
・・大阪市立自然史博物館 ℡:06-6697-6221(代表)
・大阪市立東洋陶磁美術館への寄附に関すること
・・〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-26
・・大阪市立東洋陶磁美術館 ℡:06-6223-0055(代表)
・大阪市立科学館への寄附に関すること
・・〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-1
・・大阪市立科学館 ℡:06-6444-5656(代表)
・大阪歴史博物館への寄附に関すること
・・〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32
・・大阪歴史博物館 ℡:06-6946-5728(代表)
・法人の事業全般に対する寄附に関すること、
・・寄附全般に関すること、本サイトに関するお問い合わせ
・・〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32大阪歴史博物館内
・(地独)大阪市博物館機構 事務局経営企画課 ℡:06-6940-0569